武庫川女子大学東京センター主催 講演会シリーズ 「わが国の近代建築の保存と再生」 |
||||||||||||||||||||||
明治以降、西欧文明の影響を受けながら発展を遂げてきた近代建築が、互いの美を競うように軒を並べる歴史都市には、居ながらにして世界を旅するような魅力があります。「わが国の近代建築の保存と再生」に関する講演会を3年間にわたり開催することで、豊かな都市環境の在り方を考えます。 | ||||||||||||||||||||||
>>第1回 >>第2回 >>第3回 >>第4回 >>講演会記録冊子 ご購入案内 |
||||||||||||||||||||||
「前川國男の作品の保存と再生」
|
||||||||||||||||||||||
武庫川女子大学東京センター主催の講演会シリーズ『わが国の近代建築の保存と再生』の第5回目の講演会「建築家 前川國男の作品の保存と再生」が、10月13日(土)に東京丸の内の日本工業倶楽部会館で開催されました。本講演会シリーズは3年間に渡って開催されます。次回は、11月17日に第6回「F.L.ライトと遠藤新」が開催される予定です。来年5月には、生誕100年となる建築家 丹下健三を取り上げます。 第5回目の今回は、東京工業大学大学院理工学研究科の藤岡洋保教授、そして株式会社前川建築設計事務所代表取締役であり建築家の橋本功氏のお二人をお招きしてご講演いただきました。 本学の岡崎建築学科長から趣旨説明を行った後、藤岡洋保教授から「日本のモダニズムと前川國男」というタイトルでご講演をいただきました。近代建築における前川國男の評価がどのようなものであるかを明確にするために、実際に応募した設計競技案や事例の紹介と共にわかりやすく解説していただき、テクニカルアプローチだけでなく、感性を作品に表現した前川國男の美学についてのお話をしていただきました。 休憩時間にF.L.ライト研究の第一人者である谷川正己先生とバスツアーを実施する旅行会社から、国内のライト作品を探訪するツアーの紹介をしていただきました。 次に、橋本功氏からは「前川國男作品の保存と再生」というタイトルでご講演をいただきました。先輩所員から後輩へと代々引き継がれる前川作品の保存や改修について、前川建築設計事務所の取り組みを写真や図面を用いて詳細に説明していただきました。 講演会終了後には、会場である日本工業倶楽部会館の改修工事の様子を記録したDVDを上映し、その後、藤岡先生から会場内での簡単な補足説明と、会館の外で外観等のご説明をしていただきました。 会場は今回も盛況で、長時間にもかかわらず最後まで多くの方々が熱心に耳を傾けておられました。ご来場いただき誠にありがとうございました。次回は平成24年11月17日(土)に「フランク・ロイド・ライトと遠藤新」と題しまして、ライト研究の第一人者である谷川正己教授、元明治村建築部長の西尾雅敏氏、さらに甲子園会館について本学の岡崎甚幸教授が講演を行います。どうぞご期待ください。 |
||||||||||||||||||||||
日本工業倶楽部会館 外観 | ||||||||||||||||||||||
岡崎学科長 趣旨説明の様子 | ||||||||||||||||||||||
藤岡洋保教授 ご講演の様子 | ||||||||||||||||||||||
藤岡洋保教授 ご講演の様子 | ||||||||||||||||||||||
谷川正己先生 F.L.ライト作品探訪ツアーの紹介 | ||||||||||||||||||||||
橋本功氏 ご講演の様子 | ||||||||||||||||||||||
橋本功氏 ご講演の様子 | ||||||||||||||||||||||
日本工業倶楽部会館 見学会の様子 | ||||||||||||||||||||||
日本工業倶楽部会館 見学会の様子 | ||||||||||||||||||||||
日本工業倶楽部会館 見学会の様子 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
■参加対象者:入場無料 ・定員200名 事前申込制 ※応募者多数の場合は抽選となります。 当選者の発表は、参加証の発送をもって代えさせていただきます。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
■お申し込み方法 | ||||||||||||||||||||||
郵便はがき またはFax, E-mailにて 下記を明記の上、お申し込みください。 抽選結果はハガキでお知らせします。ハガキの場合は1枚で2名様まで応募できます。 1.講演会名称 2.応募者全員の氏名(ふりがな)、年齢、性別 3.郵便番号・住所 4.電話番号、Fax番号 5.E-mailアドレス 締切 平成24年9月28日(金) 当日消印有効 |
||||||||||||||||||||||
■お申し込み先 | ||||||||||||||||||||||
郵便はがきの場合: 武庫川女子大学東京センター 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー9階 Faxの場合:0798-67-4505 E-mailの場合:arch@mukogawa-u.ac.jp |
||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ先 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
>>建築学科TOPページ | ||||||||||||||||||||||
Copyright 2005-2012 Mukogawa Women's University.All rights reserved. 当サイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。 |