建築学部 建築学科 授業風景
建築学科4年生 【建築設計演習V】
老いが教えてくれる生きた空間
講評会(オンライン)
2021年5月11日、13日
学生の作品 鳥瞰パースと外観パース
学生の作品 内観パース
学生の作品 内観パース
学生の作品 内観パース
学生の作品 ゾーニング、ユニット詳細図等
学生の作品 平面図、ユニット詳細図、イメージパース
学生の作品 平面図、立面図、断面図
第4週、第5週
2021年4月27日、30日、5月6日、7日
担当:鈴木教授、本城先生、中江先生、宮野准教授、山田先生
30日は、日建設計の山田雅明先生から、今まで携わってこられた仕事を紹介いただいたのち、手描きパースの添削指導を受けた。
第3週
2021年4月20日、22日、23日
担当:鈴木教授、本城先生、中江先生、宮野准教授
22日の中間講評では、各学生が現時点のスタディの状況を、自宅または大学のスタジオから Zoom で発表し、教員から講評を受けた。
学生が提示した設計案の例
第2週
2021年4月13日、15日、16日
担当:鈴木教授、本城先生、中江先生、宮野准教授
エスキスの様子
第1週
2021年4月8日、9日
担当:鈴木教授、本城先生、中江先生、宮野准教授
課題説明の様子。
敷地及びその周辺の状況を把握するため、1:500の敷地模型の制作を行った。
各自が設計案の検討を開始した。